そろそろ花粉対策の時期がですね
Newsによりますと、
3月上旬~中旬にスギ花粉のピーク
4月上旬~中旬にヒノキ花粉のピーク
少しずつ暖かくなってきたら花粉です・・・
気温が高く、風の強い日
などは予測した量より多い場合が
ありますので、特に注意が必要ですね
竹石建設(株)の住宅HP施工例を更新しました
是非ご覧になって下さい
→https://takeishi-nb.com/house/works_ex/
立春も過ぎましたが、まだまだ肌寒い日が続きますね
少し暖かくなってきたら、花粉….
来週より地盤改良工事を着工させて頂きます
竹石建設(株)の住宅HP施工例を更新しました
是非ご覧になって下さい
→https://takeishi-nb.com/house/works_ex/
「上棟」は晴天の中、無事に終える事が出来ました
気温もまだまだ低いので、体調管理を大切に
本日2月22日(水)宇都宮市中岡本町にて
「上棟」がございます
御施主O様、誠におめでとうございます
明日の朝方の天候があまり良くないようなので、
雨具等の準備が必要になってくるかもしれませんね
兎にも角にも、本日は明日に備えて早めの作業です
本日の様子や、他の現場様の施工例
も
UPしていますので是非ご覧になってみて下さい
「芳賀町」は市街化調整区域が多い
どんどん家などを建てていこうとする区域と、
そうでない区域を分けています
家を建てられるかそれとも建てられないのか
「芳賀町」はどうしても市街化区域が少ないので、
家を建てるためには様々な許可が必要となります
例えば、農地転用申請・都市計画法の申請etc..
都市計画法にも様々な項目があり、その条項によって違いますので
是非当社にもご相談下さい
ご希望に沿って、解りやすくご説明させて頂きます
土地があるから家を建てられるという訳にはいかないんです
皆さんは2月3日の「節分」は豆を撒いて、
自分の年齢の数だけ豆を食べましたか
豆を自分の年の数より1つ多く食べると、体が丈夫になり、
風邪をひかないという習わしもあるみたいです
って事で2月も体調管理に気をつけて頑張ってまいります
「新春住宅フェア」にてモデルハウス
への
沢山のご来場、誠にありがとうございました
まだまだ芳賀町祖母井南2丁目「薬師の郷地内」にて、
「モデルハウス」を随時公開
させて頂きますので、
是非ご連絡下さい
詳しい情報は、当社HPをご覧下さい
→https://takeishi-nb.com/house/
竹石建設㈱のPanasonic「テクノストラクチャー工法の家」
今週も「新春住宅フェア」を開催致します
今週も是非お気軽にお越しください
→https://takeishi-nb.com/house/works_ex/
社員一同、心よりお待ち申し上げております